「買った」カテゴリーアーカイブ

宅内のネットワーク更新のための買い物をした

(気づけば1年も更新していなかった。)

昨年末で仕事がひと段落したので、Amazonや楽天の初売りセールでいろいろと買い物をした。

買ったものは、靴やらスマホケースや名刺入れ、PCのほか、2.5Gb対応の優先LANやらメッシュ対応の無線ルータやらを買った。

ネットワーク関連では、デスクトップにつける2.5GのNIC、ノートPCにつなぐ2.5GのUSB-LANアダプタ(cablemattersという会社の製品、まともな形のUSB変換アダプタがついてる。)、プラネックスの1万円切ってた2.5Gの5ポートハブ、ASUSの2.5Gポートがついた無線ルータのRT-AX86U、あとは、メッシュ接続用として、 ZenWifi XD4の2個セット。
いずれもお安く買えました。

早速試してみて、何かあったら書いていきます。


まずはPlanexの2.5GBase-T対応5ポートハブ FX2G-05EM。これは電源をつなぐだけなのでOK。

早速CableMattersの202095をPCにさしてみる。当初はつながらないものの、cablematters.comのサイトから、support、”202095″と選ぶと、realtekからドライバをダウンロードでき、これをインストールしたら認識した。最初は、光学ドライブを指したものとして認識して、すこし驚いたが、要はドライバを入れるまでは動かない、ということらしい。そのドライブの中に、少し古めのドライバが入っていた。
ハブとつないだら無事に2.5Gでリンクした。すばらしい。
これはプラ筐体で、少し熱を持つ。ちょっと工夫がいりそう。

次に、ブランドがよくわからない2.5G対応のPCI-E拡張カード。手元のshuttle XH170Vに接続のつもりで買ったものだが、これがまたケースと干渉してつけられない。ベアボーンの仕様でPCI-expressのスロットがあることを見て買ったのが失敗。ケースを開けてみれば一目瞭然だった。。。。

入らないものはしかたないから、固定は難しいが適当なライザーケーブルでも買ってつなぐことにする。ということで、GLOTRENDS PCI-E 延長ケーブル 0.6m 限られたスペース設置用 (UEX101)を追加で購入してつないだ。もうケースの中には納まらないので、ケーブルをケースの外に出して、基盤むき出しで置いておくという事態に、、。まぁそんなものでしょう。

つないだあとも、一筋縄ではいかない。CentOS7でうまく認識しなかったようなので、centos-kernelリポジトリから新しいカーネルを取ってきて当てたら認識した。

これで、ハブ、USBアダプタ、デスクトップ側で環境がそろったので、つないで試したところ、それぞれうまく2.5Gでリンクして、ギガビットより早くファイル転送などできました。

次に、ASUSのAIMeshで組もうとして買った、RT-AX86Uと、ZenWiFi XD4
こいつもケーブルの引き回しとか電波状況の確認には戸惑ったものの、うまくwifiがちゃんとつかめるようになったのでよかった。
最初の設定で、AIMeshの子機は工場出荷状態でないとうまく組み込めないので、何度か出荷時に戻したりしたが、まぁはまるポイントはそのくらいだろうか。あとは、ワイヤレスの設定で、デフォルトで無効になっていた、ターゲットウェイクタイムの設定や、WiFIアジャイルマルチバンドの設定を有効にしたりした。それぞれを有線バックホールでつなぐようにして、完成。うまいことできたように思う。

一つだけ、端末側で、realtekの8822CEを積んでいるノートPCと相性が悪く、これはドライバがなかなか見つけられなかったものの、マイクロソフトのアップデートカタログから最新のドライバを拾ってきてインストールすることで解決した。これだけは面倒だった、、、。





withingsの時計と体重計を買った。

Amazonで何かしらのセールをやっていたときに、ずーっと気になっていたwithings の時計と体重計を買った。

時計は Move 体重計は body+

体重計は、bluetooth等使わずに、体重計がWiFi経由で勝手にサイトにデータを送って蓄積してくれるというもの。これがすごく気になっていて、ずっとほしかったけど、今回わりと安くなってきたのと、久々にAndroidスマホを買ったのもあって、今回やっと買った。これがすごく便利で、家族分も別に体重を追跡できて、(家族とはアカウントを分ければデータを共有しないことももちろんできる)だいぶ使い勝手がいい。もっと早く買っててもよかった。

時計の方も同じく気になってた。普通のアナログ時計の見た目で、万歩計がついてる感じ。歩数計はちょっと少なく数えてるような気がするけど、この機会だけでずっと記録するならまぁ傾向がつかめるので問題にならないでしょう。

イマドキはあたりまえと思うけど、こいつらが同じアプリ・サイトでいっぺんにみられるというのがすごく便利だと思う。

いずれも買ってよかった。

nintendo switch

そろそろだいぶ前になりましたが、去年の10月の、台風の前あたりにニンテンドースイッチを買いました。

フィットボクシングをたまーにやったり、nintendo labo で遊んでみたり、ARMSやらぷよぷよやったり1-2-switch やらインディーズゲームをいろいろ買ってみたり。

今般の新型コロナウイルスの外出自粛要請でもなんぼか役に立ってる。

1-2-switchは、相手がいれば結構楽しめる。別にじっくりやるわけでもなく、ひとつひとつのゲームはすぐ終わるけど、パーティーゲームとして本当によくできてると思う。笑えるし、熱い。よいものだ。

フィットボクシングは、まじめにやると結構きついし、結構汗をかく。ただ、家であまり一人の時間を取れないから、やれてないかも。できれば続けたいところ。

EIZOのFlexScan EV2785

去年EIZOの直販サイトで買ったこのディスプレイ。

一年近く使ってるけど、ちょうどいい感じ。

サイズ感的には、最初ちょっとデスクの上には大きいかなとも思ったけど、天板の奥行60センチの机の奥において、オフィス用っぽい椅子に背中を預けて動画を見るのにちょうどいい感じ。

解像度4Kは、普段使いのPCだとちょっと古くてHDMIから4K出力できなかったけど、まぁ別のものからつないでみたりとか、いろいろ試している。4K出力だとさすがに文字が小さくてつらいので、各種設定に気を使う必要があったりする。

昨今のテレワーク対応で、広いディスプレイは職場より環境が良いので、結構はかどったりする。買っておいてよかったと思えた一品。

プレイステーションクラシックを買った

これまた近所の家電やで、3000円プラス消費税と格安だったからついつい買ってしまった。。

USB接続のゲームコントローラ2個と、HDMIケーブル一本と、電源用のUSBケーブル一本がついて3000円。正直本体がなくても十分もとはとっている気がしている。

まぁ、ゲーム自体は、昔やったよなぁ、、、というのがあったりなかったり。ミスタードリラーを久々にやったり、リッジレーサー4をできるのはよい。IQやXIはやってみたいと思ってはいてもできなかったので、悪い買い物ではなかったと思う。でもまぁ、今更ペルソナやFF7はやらないかなー。

サガフロならすぐ終わるか、、、と思ってやってみたら、何も覚えていなくてリュートですぐ死んだ、、、。

ネスカフェのバリスタシンプルを買った

近くの家電やで税込み6500円くらいで、120gビン用のゴールドブレンドの詰め替えが6本セットだったから、ダメもとで買ってみた。

まぁ、インスタントコーヒーは腐らないし、この詰め替えだけで4000~5000円の価値はある。(賞味期限が思ったより近かったけど、、、。)

アプリを使わないと、お湯の量を調整するのはちょっとしんどいけど、たぶんほとんど使わない。

いつもは大体沸騰させたお湯をすぐにカップに注いでいたけど、これでネスカフェを入れると、まぁちょうどよい温度で、湯を沸かすよりも早く容易できる感じなので、その点は満足。

まぁまぁいい買い物だったかな。となりで同じく安売りしていたドルチェグストとだいぶ迷ったけど、まぁ安いし一杯ごとの手間も少ないから、不満は少ないかな。

何日か使ってみて、普通のコーヒーメーカーと比べて、手間がかからないことに気づいて、その点は相当満足。別にドリップコーヒーが飲みたけりゃ、手でドリップして飲むからね。

いちいち豆を入れ替えたり、場合によっては豆を挽いたり、ペーパーフィルターを交換したりしょっちゅう洗ったりといった手間がかからず、まさにインスタントコーヒーをおいしく飲む道具になっている。

ビックカメラで ASUS E402WAGA002T を買った

ビックカメラでASUSのE402WAGA002Tが19800円だったので買った。PCを探しているところだったので、ちょうどよかった。ストレージはeMMC32GBだが、SSDが入れられるので、240GBのSSDも同時に購入(配送はべつだったけど、、、)。

ほかの特徴は、ちょっと古いらしいがAMDのE2-6110という、intelのatomよりちょっとよさそうなCPUと、4GBのメモリ。あとはwindows10がSモードで入っている。とりあえず両方届いたので、セットアップ前にSSDをつけて、USBからLinuxを立ち上げ、ddでeMMCからSSDにすべてデータを写し、SモードのままSSDから起動させるつもり。(eMMCは利用許諾を承諾する前の状態にしておいてもう使わないかな)


yogabook with windowsを使ってみた。

触った感じだと、筐体とキーボード面がさらさらに加工されていて、これは使ってるうちにはげてつるつるになってきそうな予感。スリーブケースもついてきたし、今回はわざわざフィルムをはったりしないで使っていくつもりで、ここはあまり気にしないでおく。(相当注意深く見ると、筐体の塗装に若干スポットっぽいものが見えるかも?まぁ、拭いたりしないと気付かないので、気にならないかな。)
続きを読む yogabook with windowsを使ってみた。

yogabook with windows を買った。

いつも使っていた dell venue 8 pro が、microUSBコネクタがヘタってきて、なかなか充電できなくなってきた(充電するとき、ケーブルの向きとか気にしてだいぶ工夫が必要な感じ。になった)ので、ここ数か月代わりのタブレットを探していた。

LTE対応SIMがさせるというのは必須で、Androidだとわりと安いのもあるんだけど、いままでwindowsで使ってきたので、次もwindowsがいいなぁと探していたが、なかなか見つからない。新しいのが出るまで待った方がいいかと思ったが、つい先日、ケース付きのyogabook with windowsが税込み50000円と大分安く売っていたので、少し大きいけどこれでいいかと、新しく買いました。

キーボードが特徴的だけど、慣れたら使えないこともない。ここまでそのキーボードで打っているけど、まぁなんとか使えてるか感じ。しばらく試してみて、また何か書くかも。

AliExpress で PRS-T3S の交換用スクリーンを購入した

壊れたSONY READER PRS-T3Sのスクリーンの代わりを探して、ALiExpressで購入した。

届くかどうか不安ではあったが、とりあえず2週間ほどで到着。

会員登録やクレジットカードでの購入手続きはさして難しいことはなく、まぁまぁ普通な感じ。
(日本語訳はいまいちなので、英語で読む方がよいかと。)

出品者によるのかもしれないが、支払いの際に通貨が選択でき、このとき米ドル以外の通貨でも特に手数料が上乗せされているようには見えなかったので、日本円でそのまま購入。

とりあえずは届いたので、お次はスクリーンの交換・修理だ。

SONY READER PRS-T3Sの画面が壊れた。。。

先日 sony reader を持ち歩いていたところ、画面が正常に更新されなくなってしまい、画像のようにスクリーン上側が切れてしまったようになってしまった。。。

これはたぶんスクリーンが壊れてしまったのだと判断して、いろいろ探してみると、iFixitの記事があった。

現在代替品を買うのも大変な状況で、仕方ないのでこれを真似してみるべくhttp://www.aliexpress.com/でスクリーンを注文した。送料込み3900円くらい。

中国の問屋か何かに直接発注できる楽天みたいな感じのサイトだったけど、今は到着するのを待っているところ。ちゃんと届くのだろうか、、、。

sony reader のスクリーンが正常に更新されない画像

ティファールの電気ケトルを買った

コチラに来て、初めてティファールの電気ケトルを買った。

これが思ったより便利。
使いたいときに水を入れてスイッチポンで1分くらいですぐにお湯が沸く。
必要な分だけお湯が沸かせるので、無駄になることが少ない。
前は、IHヒーターの上にやかんをおいて沸かしていたから、それと比べるとたぶん相当早くなった。

電気ポットによくあるプラスチック臭さのようなものもなくて、当たり。
こんなに使い勝手がよくてしかもそれほど高くないなら、もっと早めに買っておけばよかった。

値段としてはだいたい25ユーロくらい(日本で同等製品を買うより安い。)で、200Vの2400Wのシロモノでした。

Microsoft Lumia 640 を買った

Windows phone を試してみたかったので、Lumia640 dual SIMを買った。
この機種にしたのは、フランスで普通に変えるものの中では、通信バンドがかろうじて日本でも使えそうなものだったから(でもまぁ、対応バンドが多いわけではないので、過信はできない。)

買ってみていくらか使ってみて、割と気に入っている。
続きを読む Microsoft Lumia 640 を買った

logicool k400r を買って DN2820fykh 上のCentOS7で使った話

nuc DN2820fykh向けのキーボードとして、無線のlogicool k400r を買った。
買ってから気づくキー配列のひどさ、、、。

それはともかく、DN2820fykhのBIOSでは買ったまま、レシーバを刺しただけでちゃんと認識したものの、
CentOS7では認識しなかったので、ちょっと工夫して解決した。 CentOS7.2頃には解決しているはず。
続きを読む logicool k400r を買って DN2820fykh 上のCentOS7で使った話