フランスでの通信関係

電話を買ったので、当然SIMカードも用意した。
町中の各ブランドの店で買ったり、ネットでMVNOからSIMカードを取り寄せたりする感じでSIMカードは用意する形。

フランスの携帯会社では、2年縛りで端末値下げ、という売り方もあるけれども、最近では縛りなしで安いプランが多く出ていて、価格破壊が進んでいる模様。
通信会社は基本的には orange, SFR, Bouygues, free の4社と、MVNO各社がサービスを展開しているけれど、最後発のfreeが、€2/月の従量制通話中心プランと、€20/月の話放題&LTEデータ通信50gbプランの2本立て(いずれも契約期間の縛りなし)で、存在感がある。
(契約には住居の証明と銀行口座が必要なので、短期間の旅行とかだと使えないですよ)

これを追う形で、他の各社でも縛りなしの安いプランを出しており、しょっちゅうキャンペーンを張って頑張っている様子のようだ。
自分もこれの一つで契約したかんじ。
(ただ、SFRとかorangeとか、契約内容がわかりにくいのよね、、、、)

インターネットは、アパートまでファイバーが来ていて、ファイバーを敷設した業者にお願いしたら、つながるようになった。
フランスでは、インターネットのルータが、オープンWi-Fiをサービスしていて、結構使えるようになっている。(当然、オープンwifiがセキュリティ的に怖くなければ、という前提だけれども、背に腹は代えられないときもある。)
たとえば、SFRのルータは同時にFONのアクセスポイントになっており、SFRのインターネットを契約していると、ただでオープンwifiとして、他人のwifiアクセスポイントを使うことができる。これが結構町中だと馬鹿にならないくらいアクセスポイントがあって、場所によっては割とつながる、というわけ。(うちはSFRじゃないけど、他でも似たような感じ)

テレビもインターネット経由で配信しているものを見ることができて(というか、普通のアンテナの線がなかった)、セットトップボックスみたいなのがついてきた。
このインターネット経由テレビは、普通のリアルタイムの放送のほか、多くのチャンネルでオンデマンドで過去1週間分くらいめぼしい番組が見れるようになっていて、録画とかはたぶん不要なんだろうなぁ、とおもう。(さらに、1週間のうちに何度も似たような放送をやっている。簡単に見た感じだと、子供向けアニメとか、同じ話を何回も放送しているし、続き物であれば何本もぶっ続けで流したりとかしている。)

CSみたいな感じの映画チャンネルとか、日本のアニメ(日本語+フランス語字幕中心)のチャンネルとかもあるけど、別料金払ってまで見るものでもないので、見てはいない。
これでYouTubeもみれれば完璧なんだけど、そこまでではないようで、少し残念ではある。

コメントを残す