なるほどなるほど

「塾は禁止」 教育再生会議で野依座長が強調(朝日新聞) – goo ニュー

基本的に賛成。
子供の生まれた場所に有力な塾がなかったら進学チャンスが減ってしまうというのはおかしいからね。まぁ、現状有力な中高一貫高校への進学チャンスがある人でないと、有力大学への進学の機会が減っているわけですからね〜。
それに対する反動的な傾向ってことで歓迎できるとは思うんですがね。はい。

でも、高校くらいまでの数学って、結局自分で手を動かさないとわからんから、塾行って板書移すだけだとだめだと思うんだよな。まぁ、授業受けてわかるようになるのかもしれないけどねぇ。いやぁ、わからない。
高校の数学の時間、先生のいうことを何一つ聞かずに、板書もとらずにひたすら問題集といてましたけどなぁ。

ここからもと記事のコピペ
—————-
「塾は禁止」 教育再生会議で野依座長が強調
2006年12月23日(土)22:57

 政府の教育再生会議の野依良治座長(ノーベル化学賞受賞者)が8日に開かれた「規範意識・家族・地域教育再生分科会」(第2分科会)で、「塾の禁止」を繰り返し主張していることが、同会議のホームページに掲載された議事要旨でわかった。しかし、再生会議が21日にまとめた第1次報告の原案には「塾の禁止」は盛り込まれていない。

 議事要旨によると、野依氏は「塾はできない子が行くためには必要だが、普通以上の子供は塾禁止にすべきだ。公教育を再生させる代わりに塾禁止とする」と再三にわたって強調。「昔できたことがなぜ今できないのか。我々は塾に行かずにやってきた。塾の商業政策に乗っているのではないか」と訴えた。

 JR東海会長の葛西敬之氏は「日本の数学のレベルは学校ではなくて、塾によって維持されている、という面もある」と反論したものの、事務局側は「公教育が再生されれば、自然と塾は競争力を失っていく。結果的になくなる」と同調、国際教養大学長の中嶋嶺雄氏も「野依座長のおっしゃったように塾禁止ぐらいの大きな提言をやらないと」と野依氏に賛同するなどひとしきりの盛り上がりを見せた。

なるほどなるほど」への4件のフィードバック

  1. Unknown
    「公教育の荒廃原因は私塾にあり」という発想は「ウチの店が売れないのは、向かいの店があるからだ」に等しい暴論だと思いませんか?

    すぐに「禁止」を持ち出すのは最低の教育方針。

    こんな輩に教育再生を任せられませんね。

  2. 「塾は禁止」 教育再生会議で野依座長が強調

    「塾は禁止」 教育再生会議で野依座長が強調 塾禁止ってww 上を目指したい者が塾に行くのを邪魔するような発言やな 学校は友達と遊んだり運動したりするとこ 塾は勉強するとこ それじゃダメか? それぐらい教師のレベルがおってると思うけどな 塾を禁止にする …

  3. Unknown
    http://www.kantei.go.jp/jp/singi/kyouiku/2bunka/dai3/3gijiyoushi.pdf

    第2分科会の第3回、配布資料2の中の、

    放課後子供プランの実行には、こどもが塾に行ってると時間がなくて大変だね〜っという文脈での発言のようです。

    大体にして、野依座長も「公教育の再生をする代わりに塾禁止」といっているようですので、公教育の再生がまずありき、です。

    なんだかこの記事が塾禁止だけを強調しているからいけないわけですね。しっかりして欲しいもんですよ。

コメントを残す