え〜い、fedora15はまだか〜!! rhel5にredmineを入れた話とかぐだぐだ話

ubuntu11.04がでたとかいう噂ですね。もうそんな季節か。

gnome3.0なfedora15を早く使いたいなぁ、まだか?つうか、3月くらいにリリースされてくれれば、4月にインストールできていいんだけど、、、、

sheevaplugはいまだにfedora12しか使えないんだけど、どうするっかな。やっぱりdebianなのかなぁ。

さて、今日のどうでもいいよしなしごと。
今日は某所で管理権限を持っているRHEL5な機械にredmineが入ってたらいいなぁ、といわれてインストールした。ってか、結構宣伝されている割にはインストールが面倒くさいぞ!この面倒くささでも使う気になるほどいいツールなのかなぁ。

とりあえずインストールからプロジェクトのテスト、初期設定までは3時間くらいかかった。ってか、オールインワンインストーラって、mysqlが必要とか、、、。mysqlは使いたかったけど、都合があって使えないので、仕方なくsqlite3で使うことにして、手でインストール。

つうかさぁ、なんでrubygemsとかあるんだろう。rpmとかaptとかに乗って依存性解決したほうが楽なのに、わざわざgemでいれないといけないし、glibcのバージョン違いで動作しなかったりして、正直面倒臭かった。まぁ、慣れなんだろう。モジュールだけならあんまり複雑な依存関係にもならずに管理できるということなのかなぁ。perlにもCPANとかあるし、便利なところがあるんだろう。

まぁ、とにかく、gemから拾ったモジュールが、redmineには新しすぎて微妙で、過去のバージョンはどういうバージョン番号がついてるのかわざわざ調べて、当たりっぽいバージョンを選んで入れるとか、、、。なんか、rubyはそれで大丈夫か?という気がして来るが、それだけ仕様がすぐに変わるほど開発が盛んなんだろう、きっと。

入れてしまえば、管理権限持って自由に使えるredmineも便利かもしれないなぁと思えてきた。手帳兼ねるメモ帳がわりに使えるかな。ちょっと大袈裟か。ただ、gitとかのリポジトリが、1プロジェクト1リポジトリしか持てないのは致命的に使いにくい。Tracの方がいいのか?

そのうち家でもためそう。

あとは、、、某PSNの流出事件で、しっかりメールが届きましたよ、と、、、、。
正直勘弁してほしいわ、、、。

コメントを残す