悪魔討伐

と、いうわけで、ついにわれらがユーリスは、悪魔討伐へと出向いたのでした。
はじめにネクロマンサー&アンゴルモアが出て、それから一年ごとに、別な悪魔が
全部で5匹出るわけです。

んで、こいつらのそばには最強武器(候補)の化金石が!
手に入れて、捨てて、、、を繰り返せば、そのうちもれなく最強武器になるという
ナイスな代物。
4段階目まで育てた、、、はず。

さて、肝心の悪魔討伐ですが。
まずはじめのネクロマンサー&アンゴルモア。
これがまたうわさにならないもんで、自分で探して見つけなけりゃいけない。
もちろんこのイベント知らなかったらスルーしちゃうような代物ですよ。

んで、一匹ずつ倒していくわけですが、、、、。
後の悪魔5匹は基本的に通常攻撃だけなんでなんてこと無かったんですが、
ネクロマンサーきつすぎ、、、、。
はじめのうちはサモンゲート、HPが減ってきたらスティールエナジー連発です。
ちなみに、サモンゲートってのは、自分が当たらない死のルーレットで、
スティールエナジーってのは、HP吸収する魔法。これがまた痛い。

一度あっさりサモンゲートでやられてから、
的=その辺から連れてきた仲間&エリクサーを手に、何回かやってみたんですが、
カード化しようとして、魔法で止めをさすのが厳しい、、、。

結局は、最大HPの8割のダメージの必殺技を出してから、
電卓たたきながらHP調節して、止めをさせそうなところでファルコン、
と行くのですが、ダメージを抑えてみたもののスティールエナジーは30くらい
あたるので、延々と打ち合いに、、、。
運よくこっちの足が速かったときにファルコンで止めをさせました。

後は、アンゴルモアはじめ悪魔連中は、
ただひたすら殴ってたまに回復して、とどめに魔法かましておしまい。

ネクロマンサーに的を殺されてたので、一人でしたがアンゴルモアは
楽勝でしたね。
途中アークメイヤーに魅了食らって延々と自分を殴り続けるも、
止めを刺さないように弱い武器持ってたので問題なし。
ってか、もう足の速さが最大なので敵が一回行動する間に10回近く
動けてしまうのがなんとも。
この点タクティクスオウガよりはましですがね。
そのまま最後まで倒して、なんだか一番強いのは最初なのかよ、、、。
って言うやるせない展開。
その後、ユーリスは、神カードを取るべく以下略で、
妻に引き継ぎましたとさ。

ルナティックドーン第三の書(廉価版)

家畜のげっぷ

温暖化ガス抑える飼料開発 家畜げっぷのメタン激減 (共同通信) – goo ニュース


数種の微生物を配合した飼料を与えることで、牛や羊などの反すう動物のげっぷに含まれるメタンガスが大幅に減ることを帯広畜産大の高橋潤一教授らが確認、1日までに日本畜産学会に報告した。

温室効果ガスのうちメタンガスは、地球温暖化への寄与率が20%程度と、二酸化炭素(CO2)に次いで高い。その17%は反すう動物を中心とする家畜などのげっぷに含まれており、この飼料が普及すれば温暖化防止につながる。消化機能やタンパク質の利用効率が向上することも分かり、高橋教授は「家畜の生産・健康にも良く、経済効果は大きい」と話している。

—引用終わり—

温暖化問題の話になるときにあまり取り上げられはしないんで、
おそらく認識してる人は少ないんじゃないかと思われますが、
結構重要な話がこれ。

つまり、温暖化を意識するなら、牛の肉は食うなよって話なんですが、
なんか今流行りと今日聞いたLOHASってやつ?ああいうのも、
ただの売りてが作ったトレンドにならずに、きちっと根付いてほしいもんですが、
話がそれました。

言いたいことを一言で言うと、環境問題は複雑きわまるので、
いろんなところが言ってる様には単純なことではすまないぞってことです。

たとえば、CO2を減らしてどうとか言うのは、その最たるもの。

現状地球規模でのどんな悪影響が出てるのか知りませんが、
影響があったとしても、それが悪影響かどうかを見極められるのは、
事が過ぎた後です。そもそも何が悪影響か、誰にとって、そうなのか、を
よく見極めることは非常に重要ですがね。
(気温変動やCO2濃度増加は、自然変動の範囲内と強引にいえないことも無いらしい。
そもそも、温暖化が取りざたされる前は、地球の寒冷化が心配されていた
時期もありましたし、その手の予測はあいまいなものです。
わかっていることが少ないですし、どれだけわかれば十分か、
さえわからないのですから。)

だからといって、手をこまねいてほうっておくわけにもいかんのでしょうね。
放牧地のたとえってヤツですから。
共有地に家畜を放牧するとき、あまり多すぎるといけないわけですが、
それぞれの飼い主は何匹増やそうが、増やした方がとくという話。
つまり、抜本的な解決が無ければ、何もならないということでもあるのですが。

と、こんなわけで、こういったマイナス面が少なそうな技術は好ましいですね。
ま、味が落ちるとか、そういった代償はありそうですが。

話はまとまらないですが話が出てこないのでこの辺で終わっときます。

まずいまずい、、、。

今日は面白くないことがあったので
ゲーセンに行ってなんとなくMJ3に手を出したら、、、。
いやはや、、、。
B2維持確定にはいるとこまでやろうと思ったら、
そこまでが遠くて、
やっと帰ろうかな、、、。なんて思ったら、
ここから勝ちまくり。
しかも、最後の一回で2着いじょうならB1に昇格ってトコで、
しっかり3着だったとか。
ふぅ。

麻雀格闘倶楽部5

今日やってきてみました。e-amusementpassは、マジックアカデミーとも
共通なので、カード買う金が要らないのはナイス。
なんだかしらないが、いままで指紋認証ユニットがついてたところが、
e-amusementpassを挿入するやつがついてて、ちょっといかつい感じ。

んで、5になって、結構オーブを稼ぎやすくなった模様。
ただし、段位者には。

同じ色のファイトオーブ五つで黄龍オーブ一個てのはいいんだけど、
色分けする必要あったのかなあ、、、。
色分けするなら、3個くらいにしてほしかったような、、、。
まぁ、500回くらいプレイする人相手の話でしょうから、
ぬるすぎるのもいかんということか、、、。

んで、サンマ、やってきました。
2回やって、両方とも2位。
5になってから、MJ並みにレスポンスが良くなったというか、
軽くなった感じで、わざわざサンマやりたいとは思わない感じ。

東風荘とかなら
結構重いんで、どうしてもサンマやりたくなるんですがね。
まぁ、やろうって意気込んでいってやる感じではないかなぁ。

そのあとで、トーナメントリーグを軽くやりました。
軽くやるつもりが、、、
なんと5連勝。
真四神王決定戦とか5連賞も制してV2賞がかかった6戦目でラス。
今日の成果は黄龍オーブ-1個です。
5回とも黄龍がラスってくれなかったのは痛いなぁ、、、、。
そんな、、、ってかんじですが、
MJ3と比べるとかなりまし。
普通にうってるだけで勝てる感じだったなぁ。

そういや、勝率75.5パーセントの6段の人がいたなぁ。。。
どうやったらなれるのやら。
少なくとも、オーラスに親からラス確定の平和のみあがってるようじゃ
ダメだと思うんだが、、、。

その後のユーリス

さて、最近酒飲んだり部屋片付けたりと、
ルナドン以外ろくなことやってないわけですが。

あ、MJ3やりにそとに出たか。
12戦4トップ6ラス。何とかしてくれ。

ま、そんなことはおいといて。
こんな時間におきてることもおいといて。
とりあえずユーリス君レポートでも。

さて、その後、順当に血統がよさげなNPCを見つけ出して自分の
世界に連れ去り、キューピッドの弓持って求婚>即OKとなりまして、
その後、3年間休養。子供が二人できました。

この妻、実はユーリスよりも弱いので、なんとも使いにくいのだが、、。
とりあえず魔法使いタイプらしいのですが、
いきなり勝手にかってきたリングメイルの能力値修正のせいで知力が足りずに
なんにも魔法が使えません。

まぁ、とりあえずつれまわして依頼をこなし、
襲い掛かってくる強盗とか冒険者を跳ね除け(むしろ逃げたり、、、^_^;)
そこそこ強くなってきました。

んで、まぁなんとか魔法が使えるようになったんで、さて、魔法でも
使ってみようか、とファルコンを撃ってみると、、、。あれ!?

ネズミ相手に135ダメージ、強すぎ^_^;

まぁ、依頼をこなしていくうちにユーリスがコスモス属性に偏ったのは
わかるとして、武器で殴ってただけなのに世界の魔法属性が強くなりすぎてる、、、。

勿論敵の魔法も強くなるわけで、なんともやりにくい。

ま、当分はそんなこと置いといて、討伐以来でファルコンうちまくってました。
デスドラゴン相手に100近く安定してあたるのはどうかと、、、。

このゲーム、魔法で敵に止めをさすと、敵がカードになってくれるので、
ひたすらカードを集めます。(実は魔法もカードという扱いで、
それぞれのカードに使用魔法が設定されていて、強い魔法は強い敵を
カードにしないと使えないわけですね)

そんなこんなでそろそろゲーム開始から55年たたないと出てこない
悪魔がもうすぐ出るので、次回はそのあたりから。

ルナティックドーン第三の書(廉価版)

さらに旅立ち。

と、いうわけで、ジュール君は、依頼に励みボスモンスターを討伐しまくり
レアアイテムのエーテルシールドをゲットしたりしながらすごしていたのですが、
はじめから強かったので飽きた、、、。
早速その辺でじじいの姿に身をやつしている神様に話して、
神の試練を受けさせてもらいます。

この神の試練。ステータスが最高値になったときにうけられて、
ステータスの限界値が上がります。
んで、すべての試練をクリアすると、神に挑戦できるのです!
まぁ、訓練にいそしんでる間に10回以上プロポーズされたけどな。
同姓も含めて。

そんなこんなで弟が旅立てる年齢になるまで、他からさらってきた嫁さんと
二人で家に押し込んで、子作りさせます。
もちろん弟も家にいるのですが、その辺は無視で。

都合よく二人も生まれたので、こんなもんかなぁ、っということで、神に挑戦。
さくっとやります。
(といっても、理論上のHPの最大値を超えるダメージをもらう魔法を
どうやってしのぐか考えるわけですが、この辺は秘密で。)

そんなこんなで両親と兄が神となってしまった弟のユーリス。
なんだかんだで旅立ちです。

ちなみに、兄の方は両親に16歳までみっちり育てられたので、
旅立ちのときにはHPが160くらいになっていて、ステータスも
ほとんど70台でしたが、(普通に出てくる最強クラスのNPCでコレくらいですね)

ユーリスは、両親とも神になって、あんまり育てられなかったので、
ほとんどのステータスは20くらい。
HP36しかありません。
しかも、兄の嫁は家にいてくつろいでるのに(これがまたHP40で弱い)
子供がいませんが、、、、、。
おい、どこに捨ててきた!?

まぁ、そんな嫁はほっといて家の倉庫番にでもします。
家を放っておくと空き巣にやられるので、倉庫番が必要なのです。
っといってもパズルゲームではありませんが
本当は0歳と2歳の甥っ子姪っ子に倉庫番を任せるつもりが、
鬼嫁が捨ててきたのでしかたありません。

さて、とりあえず旅立ちを迎えたユーリス16歳。
このゲームはやっぱり弱いキャラから育てた方が緊張感があって面白いよねー、
ってことなんですが、あんまり弱すぎて家族で集めたレアアイテムが装備できません。

とりあえず装備できそうなもんをちょいちょいひろって持たせて、
宅配あたりからやらせます。
っと、移動の途中でエンカウント。
ねずみが出てきましたが被ダメ0。楽勝です。

っといってたら、貴重アクセサリを持ってたので、
アイテムハンターに襲われました!
当然逃げますが、、、遅い!
一回のダメージ8くらい、、、危なかった、、、。

っと、いろいろあって依頼達成。
次の依頼を探してみると、ネズミ退治と手配しかなかったので、
報酬が1000Gを切る手配をやってみます。
相手のところに行ってみると、HP25でステータスはほとんど10くらい。
殴って一回あたれば勝てます。よし、OK。
ってわけで殺しに掛かったら、、、。
ファルコン食らってダメージ48、、、。

このゲーム、魔法の威力はステータスじゃなくて、その属性への、まぁ、
信仰みたいなもんで決まりますから、魔法のダメージは、使ったキャラが
強かろうが弱かろうが大体決まっているのです。

うげ!死んだ!!!
初の対NPC戦で、格下相手にいきなりHP0のユーリス君。
が、親の遺産のエリクサーで華麗に復活。
殴って63ダメージ与えて何とか勝ちます。
ってか、たった報酬900Gくらいのために、
エリクサー一本割るとは、、、、
ちなみにエリクサーは10000Gはする上に、年一回しか買えません。

まぁ、紆余曲折ありながら、訓練はしないで弱いまま
よそ様の世界に嫁候補を探しにいきつつすごしておりますが、

兄と違って、弱い。金無い、魅力無いの3重苦なので、
プロポーズされません。

ま、まぁ、見知らぬ人にプロポーズされなくて何よりだよ。うん。
悔しくなんかない弟君の状況は、気が向いたら(多分明日あたり向く気がするが)
更新します。

ルナティックドーン第三の書(廉価版)

春休み

春休みでやたらめったら睡眠時間がずれまくってます。
なんか夜眠れない^_^;
昨日は1時に寝たのに、
何回も目が覚めて6時半には起きた。

もはやおじいさんですか、、、。
まぁ、昼夜逆転してたのが、さらにずれて一日近くずれてるってだけなんだろう。
きっと。

さて、春休みになって最近ずっとルナドン第三の書をやっているので、
コレの紹介でもしましょう。
やることがないので、、、。w

さって、まず、ルナティックドーンは、本編シリーズと、前途シリーズがあって、
これは前途シリーズの方。
プレステでルナティックドーンオデッセイなんかが出てます。

アスキーのレビュー

まぁ、システム面なんかの説明は上のレビューに任せて、
このゲームを簡単に説明すると、、、。

プレイヤーは、世界に掃いて捨てるほどいる冒険者の一人になって、
依頼をこなしていくゲームです。
はじめのうちは弱小で装備もなく金もないわけですが、
宅配や買い物なんかの依頼からちまちまこなして、
ゆくゆくはデスドラゴン討伐したりするわけです。

別に依頼をこなさなくても、店から盗んで即売ったり、
広場にたむろってる冒険者を襲ってアイテム奪ったりして
金稼いでもいいんですが。このゲーム、基本目的がありませんw
なので、大体主人公が強くなってくると、
レアアイテム探しとか、必殺技習得に励んだりとかで、依頼はやらなく
なるのかなぁ、、、。

主人公が死ぬと、プレイヤーは次の冒険者を選べます。
嫁なり息子なりを次のプレイヤーキャラにしてもいいんですが、
誰でも選べてしまうのがこのゲームの面白いところ。
まったく関係ない爺さんとかにして延々と楽しむこともできます。
まぁ、アイテムを引き継げないからそんなことしないけどな。

一応エンディングらしきものもあって、
惑星を破壊したり世界が壊れたりするとエンディングで、
なんか絵とそれっぽい詩が出てきます(何のこっちゃw)
死んだり逮捕されたり寿命がきたりしてもそうなりますが、
世界が破壊されると別キャラに引き継げません、、、。

と、そんなわけで、今は3代目のジュール君。
母親のジュディスと父親の張啓徳は、
イモータル神カードをry家出してしまったので、
15歳も年の離れた弟を家に残して冒険者としての第一歩を踏み出します。
家には両親が残したうなるほどの金とレアアイテムが
(いや、アイテムのほうはたいしたことないが)
あるので、そいつを手にとりあえず一人で龍王討伐へ、、、。

両親とも敏捷が最大だったので、敵が一発殴ってくる間にこっちは10回くらい
殴れたのですが、(だから足が遅いNPCは仲間にしなかったのですが)
まだひよっこのジュール君はそんな足がはやくありません。
仲間(=盾)をつれてくるべきだったか、、、。
なんか、毒食らって死に掛けたものの、金に任せて用意した回復アイテムで
なんとかしのぎます。

とりあえずなんとか倒して報酬を受け取り、軽く訓練でもします。
このゲーム、経験値は敵を倒したり依頼をこなしたりで手に入るんですが、
ステータスは訓練しないとあがりません。(ウィザードリィみたいな)
2週間かけて訓練するわけですが、、、。

ぽちっとなっと訓練すると、、、、。

見知らぬ人からプロポーズされたのですが、、、

当然見ず知らずの人にジュール君を渡すわけには行きません!
断ります。

「自分からプロポーズしてくる女はきらいですか、、、」

いや!それ以前の問題だから!
はっきりいってこわいから!

断ってから広場で見つけてステータスを確認すると、、、
30歳近く年が離れてるんですが、、、。
しかも誰かとパーティ組んでるじゃないか、、、。

殺したくなりましたがまぁ、ココは抑えて、、、。
よく考えると、10万G以上の金を持ち歩き、都市に家があって
魅力が90あるピチピチ(死語)の若者と、申し分ないわけだね、、、。そうか、、、。

そんなこんなで愉快なルナドン第三の書。
またその気になったら何か書きます。

ルナティックドーン第三の書(廉価版)

二日酔いにならないために

って、なんだかトラックバック練習版の記事の下の方に
味の素マークが、、、。
これって、むっちゃくちゃ宣伝!?
まぁ、いいけどな、うん。

二日酔い対策。
なってもいいように、次に日が平日のときは、
深酒しないってことくらいですかね。
それって対策になってない?w

一回、二日酔いのまま電車にのって、
戻しそうになったときがあった、、、。
あの時は危なかったなぁ、、、、。

TOEFL受けてきた

受けてきましたよ。えぇ、、、。
入ったらなにやら一筆書かされて(エセ筆記体で!w)こちらへどうぞ。
前にコンピュータがどかん!
え?なに?はじめていいの?と思いつつぽちぽちやって勝手に始めました。
なんだかリスニングは音がかすれてってか割れて聞きにくかった。
でも音量下げるのもちょっと、、、。うぅむ。
まぁ、音量より音質を優先させたけど、
うちにある500円ヘッドセットの方が音質がいいのはなぜだ、、、。

大失敗したのはエッセー。
最後の二単語打とうと思ったら、時間が来て尻切れトンボになってしまいました、、、。

一応250点目標で、
スコアが上が260まで見えてたのに、、、。
うっぅう、、、。こりゃも一回受けないとダメかなあ、、、、。

ぱそこん〜ついつい〜♪

立ち上げてしまうんですよ。
ついでについつい夜更かししてしまうんですよ。
いやぁ、参った参った。
と、いうわけで、今日は無理やりずっと起きてました。

あらいもの〜ついつい〜♪忘れてしまうし、、、
おせんたく〜ついつい〜♪先送りにしてしまうのですよ。

なんかこれいいなぁ、、、、w

しがいせん〜つい〜つい〜♪

朝のニュースを久々に見た。
みのもんたがなにやらしゃべってるやつは、微妙すぎて笑えた。
こうやってマスコミは世論を作って行くのか、、、

CMで、しがいせん〜つい〜つい〜♪って流れてました。
これって、例の歌手が歌ってるんだよねぃ。
脱力系の(?)声がステキ。

宅配サービス!?

モスバーガーが宅配を本格展開、4月から300店で (読売新聞) – goo ニュース

以下コピペ

モスバーガーが宅配を本格展開、4月から300店で
2006年 3月19日 (日) 08:51

 モスバーガーは、4月から、全体の約2割にあたる300店舗で商品の宅配サービスを順次始める。
 店舗まで出かけにくい高齢者や乳幼児を抱えた母親のほか都市部ではオフィスの需要も見込んでいる。大手ハンバーガーチェーンが本格的に宅配を行うのは初めて。

 宅配メニューは店頭と同じで、商品が冷えないように保温性が高い運搬用ボックスも開発した。配達エリアは1・5キロ以内に設定し、1回の配達料は200円を予定している。配達員は「需要を開拓する店の広告塔となる」(同社広報室)ため、できるだけベテラン従業員が務める方針だ。

 モスは03年に宅配ピザチェーンと提携して約50店で宅配を始めたが、事業戦略の違いから05年に提携を解消。

 その後、全国72店舗で試験的に宅配を行ったところ1割前後の売り上げ増が見込めることが分かり、対象店舗を広げることにした。

ほうほう。モスが宅配ですか。
なかなか凄いなぁ。
確かに、マックが宅配してくれるよりましですけど、
モスは、出てくるまで時間が掛かるんで、その待ち時間が
うっとおしいときはいいかも。

ピザ感覚で頼めるんだろうか。
でもわざわざ、モスバーガーセットひとつ、とかを
頼むのは微妙かも知れんなぁ、店に行けよ、という、、、、。

ってか、モスの方が200パーセントはウマいよねぇ?

あらら

今日は一回も外に出てないな、、、。
早起きして(むしろ起きたまま)
朝マック食いに行こうという計画だったのに。

さて、マック言えば。
I’m lovin’ it! とかやってますが、
高校生の皆さんはこの文章、忘れましょう(笑

日本人の何割にこの文章の面白さが伝わるのだろうか、、、。
loveが進行形になってるおもしろさ。
日本語で言うと、めでる?w

マックのCMのこのせりふ、dephが好きな歌手の人が
しゃべってるらしいです。いや、それだけなんだけどね、、、。

むむ

まぁ、結構やることはあったりするのだが、
英語の勉強とか英語の勉強とか英語の勉強とか、、、。

なんだかんだで3人目を育成中。
今回はばっちりデータを退避して慎重にやってます。
前のデータでビアドとシルバーナイフ一本ずつサーバに
送っとけば良かったな、、、。
黄金兜を買って照明要らずになり、まだまだ一人旅の
ジュディス嬢です。
今回はデータ退避させてあるんで強気で魔法使い!
ファルコンがうなります。
とっととウンディーネを倒しに行きたいが、一人でカード化はむりかなぁ。

よし、英語の勉強は明日からだ!w

TOEFL試験

高いです。。。
大学院の入試でスコアを提出しろといわれ、受ける羽目に、、、。
ってかこれ、好きなときに受けれるのはいいんですが、高いです、、、。
どうせならせめて、一回しか受けれなくていいから、iBT試験にしてほしかったなぁ。
くそ、、、。

$1=\118だから、
$140=\16520、、、
高いっす、、、。

うー。眠い。

うぅ、、。眠いです。。。
春休みになったので、ルナティックドーン第三の書をとりだして
軽く遊んでます。

このげーむ。わりとあっさり死ぬのにオートセーブで随時
勝手にセーブされるので、やり直しがきかない!
(まぁちょっと工夫すればきくらしいのだが、、、)

と、いうわけで、二日目にしていきなり死にまして、再起不能。
はじめからかぁ、、、。