なんて雑誌だったかは覚えてないが、主婦の友社の電車の中吊り広告にて。
この春着たいCD
と、ばかでかく書いてあるわけですよ。
CD?聞くのか?
などと思っていたら、脇に小さくコーディネート、とカタカナが打ってある。
うーん。
コーディネートcoordinateなら、
CO、だよなぁ。
なんて雑誌だったかは覚えてないが、主婦の友社の電車の中吊り広告にて。
この春着たいCD
と、ばかでかく書いてあるわけですよ。
CD?聞くのか?
などと思っていたら、脇に小さくコーディネート、とカタカナが打ってある。
うーん。
コーディネートcoordinateなら、
CO、だよなぁ。
始めてからもう10ヶ月くらいたったのかなぁ。
いや、結構もったもんだ。うんうん。
当時からすでに、社長がでしゃばる某生きてる扉が嫌いだったり、
数年ほど放置してたgooのアカウントを起こしてみたかったりだとか、
まぁそんな適当な理由ではじめたんですが、
なかなか持ってますね。
まぁ、最近はぐうたらなことしか書いてないわけですが。
眠くて眠くて、、、、。
今起きた(ーー;)
飲み会でした。
これから二次会らしいです。
とりあえずコーヒーでも飲んで、
二次会の準備することにします。
だぁ〜!ぜんぜんかてない!
ついに勝率は25パーセントまで落ちて、スコアはマイナス!
平均順位は2.55位になってしまった、、、。
勝率30パーセントはかたかったんだが、、、。
しばらくカードを寝かせることにしました。
4月からはファイトクラブ5をやるのだろうか、、、(^^♪
あっちもなかなか芳しくないけど、
まだ勝率32パーセントくらいだったはず。
黄龍になってから、ちょっとしかやってなくて、
あっちはリーグとかイマイチやってないんですよね、、。
MJ3の方がテンポ良いのでねぇ、、、。
さてさてどうなるやら。
んで、ちょっとやったマジックアカデミーでは、
久々に優勝しましたー。いえい。
決勝で全部正解で、93ポイントだった、いやぁ、すごいな、われながらw
なんだか眠れんかったので起きてた、、、。
無駄にギルティ、青リロのミッション埋めてました。
ブリあたりのがなかなか難しい。
あとは、敵が金キャラのやつは、ソルの旦那を使わせてくれないと無理っすね。
安いし、なかなか遊べるので、持ってない人はどぞ。
猫も杓子もポーションポーション、、、
と、いうわけで、一本買ってみました。
まずいまずいとうわさのポーション。
一口行くと、なんだ、のめるじゃないか。
これ、青い色してますが、
青いポーションって言ったら、マナポーションですよねぇ、、?
まぁ、そんな戯言はともかく。
飲めるとは言っても、これちょっとコストパフォーマンス悪いなぁ、、、。
オロナミンCとか飲んだ方がましな気がするし、、、。
何かの味に似てるんだが、なんだか思い出せないなぁ。
飲んだ後のどに残る感じが、粉ジュースっぽい気もするが、、、。
高いのでまぁ、55点くらいじゃないの?
そういや書き忘れ。
3月9日のMJ3
東風B3にて3232と、なんだかなぁってところ。
3回目。ラス親で、確定大三元テンパイ、単騎待ちも、
対面のリーチのあたり牌を両方つかんでおしまい。
スーピン単騎で、イーピン持ってきて、イーピンきったら対面にドカンでした。
4回目。オーラスまでトップで、ラス親とは18000点差。
ラス親の5連荘でまくられました。
もう、かなり波に乗れてないですな、、、
渋谷をぶらついてたら、味の時計台なる札幌ラーメン屋を見つけたので、
知り合いと入ってみました。
deph:この味噌バタコーンラーメンがいいんだよ。
知り合い:へぇー。
んで、その知り合いさんは、普通の味噌ラーメンを頼んだんですが、
こっちに味噌バタコーンラーメンが届いてから、不思議なものを見るような
目つきで、バターってどうよ、、、などと抜かします。
っおい!
味噌ラーメンはバターとコーンがのって何ぼだろうが!
っといってやって、教育しておきました。
ヤフーゲームの麻雀をやってみました。
なんだかコーツができやすい感じだった気がしましたが、、、。
9戦して3着6回他が一回ずつなんですが、
なんであんなにあがれないんだろぉ、、、、。
そのくせフリテンリーチは4回かけて、3回つもれたし、、、。
まぁ、多分もう2度とやらんでしょう。
infoseekゲームのポイントもかなり胡散臭いですが、
ヤフーのラダーの順位よりはましです。
東風荘も久々にやってみようかなぁ、、、
一時Rが1800くらいいったんですが、、、
サンマのやりすぎであれよあれよと落ちまくり、
今では1300台です、、、。
今日のMJ3〜。
8戦ー1トップー5ラス、、、。
もうだめぽ、、、、。
今日から東風がB3リーグだったんですが、
いきなりダメダメです。
ハネマン一回、親満一回で、他はいいとこなしだったなぁ、、、。
まぁ、今週中にリベンジしますが、、、。
なんだかつかまってたなぁ、、、。
マジックアカデミーもやってきました。
中級3級になりましたかね。
エルフ組に戻りました。
だんだんマニアックな問題が増えてきて、芸能&スポーツ&文芸&アニメ
問題には、もはやついていけません、、、って、半分くらいじゃん、、、w
やることがないので
お気に入りの映画でも載せようと思ってたら、
そのお気に入りの映画でエラーが出てアフィリエイト用のhtmlが
作成できんかった、、、。
そんなわけで、気を取り直してnttxストアを物色してたら
こんなもんを見つけました。
最終兵器彼女 Another love song MISSION:1(初回生産分のみ限定仕様) DSTD-2445
最終兵器彼女 Another love song MISSION:2(初回生産分のみ限定仕様) DSTD-2446
先日まで映画も公開されていた最終兵器彼女のOVAですな。
だれか、人柱になってくれる人はいないかなぁ(笑
って、普通DVDは借りて見るものだよなぁ、っと、今更ながら思いましたよ。
googleさんにおたずねしたところ、
原作の謎がちょっととけるーみたいな感じで。
まぁ、そんなに悪い評判ばかりでもないみたいだが、、、。
っと、いうわけで、フレッツ・スクウェアで配信中の
沈黙の断崖を見ました。
まぁ、いつものとおり、超人的な強さのセガールが、あれよあれよとまくし立ててめでたしめでたし、なんですが、まぁ、ネタばれたっぷりに紹介していきましょう〜。
登場人物は、
1、セガール。なんと言っても主役。
2、悪役社長のおっさん。なんかこの人のとこの鉱山で有毒物質を不法投棄していや〜ん、ってことらしい。
3、社長のドラ息子。まぁ、したっぱですな。
4、ドラ息子の取り巻き。さらに下っ端。
5、ヒロイン。セガールにナンパされます。
6、その兄。まぁ、おいおい、、。
7、神父。8、協力者のおっさん。
んで、ことの発端は、セガールの知り合いの何とかが、
環境調査に行ったら、悪役のとこの会社がなんだか悪げとかいう感じになって、
その社長に消されたわけですな。
んで、セガールが、EPAのエージェントとして、そこの神父のトコに行くわけですよ。
まぁ、はじめのうちは保守的なまちの皆様に信頼されるよう、奉仕活動して回るわけですが、
そのうち、ドラ息子とか、取り巻きとかの目につくわけですよ。
んで、取り巻きにけんか吹っ掛けられるわけですが、、、、、。
セガール強すぎ(ーー;)
1分ももたずに取り巻きがやられます。
まぁ、そんなこんなで煙たがられながらも信頼関係を築いていくセガール、
協力者のおっさんと仲良くなったところで、
なんといきなりそのおっさんが取り巻きに殴られます。
ってか、わざわざそんな町外れにまで、おっさんをいじめに来るなよ、、、
ってかんじですが、たぶん二日後(!)に様子を見に来たセガールが、
病院に運び込んだところを、ドラ息子の息が掛かった警察署長によって、
やったのはおまえだろう!ってことになります。
安っぽいワナですね、、、、。
ここで警官に囲まれて逮捕されてしまうのか!?セガール!
が、しかし、銃をもった警官相手にしても、
超人セガールはひるまず、ものの10秒で銃を奪って、警官どもを
脅し返します!
さすが、セガール!つよい!
ここまでセガールにやられて上手くないドラ息子&社長。
いい加減消しにかかります。
なんとなく仲良くなったヒロインから地図をもらってまずは炭鉱の方に向かうセガールに、
トレーラーで車ごとぶつけてやってしまおう、という安直な作戦。。。
トレーラーに追われて炭鉱まで逃げ、最後には車を捨ててトレーラーを崖から落として何とか助かります。
っていうか、断崖のシーンはここでの約10秒しかでませんが、、、、
まぁ、それはさておき、次のシーンでは、いきなりセガールが教会に!
あれ?どうやって戻った!!??
まぁ、セガールですからね、、、、。いいんですよ、細かいことは、、、。
んでまた教会が焼けたりとか、社長がセガールに挨拶にきたりとか(やられフラグ)ちょこっといろいろあって、
鉱山で不法投棄関連の仕事をやってるっていうヒロインの兄の協力で、
炭鉱の不法投棄の現場に行きます。
で、ここでだまされたセガール!
この食わせ物の兄にだまされ、ここでもまた、消されそうになります。
セガールはまたしても囲まれ、まわりはやばそうな有毒廃棄物のドラム缶ばっかりなのに、銃を向けられます。
ってか、ショットガン打ちます。ドラム缶からでた蛍光グリーンの液体を浴びて悶絶します、、、。
ってか、こいつら馬鹿だろ、、、。
どうせならセガールをドラム缶の前に立たせてショットガンでやればいいのに、、、。
まぁ、まぁ、これはいいです。
が、しかし!
ドラム缶からやばそうな煙が出ているにもかかわらず、
セガールも雑魚も含めて、誰もむせたりしないのは、、、、。
いや、そこはもう、セガール死ぬだろ、、、。
有毒なシアン化物の煙なのに、、、。しかも放射性!
うーんんん。
まぁ、他にもまだまだ面白い!ところが多くありまして。
たとえば、ヒロインを他の捜査官に渡したとき、
なんとその捜査官がダメ社長から金をつかんでるやつで、
いきなり車が暴走するんですが、、、
普通に逃げてたらばれなかったんじゃ、、、、と思わせますし、、、。
その場(ガソリンスタンド)で、ガソリンが泉のように噴出してるのになんと、
銃を発砲して、平気で立ってるのですが、、、、。
おい!これはうそだろ!!!
んでもって、セガールが発煙筒を投げると、ガソリンの泉に立ってる、たったいま
銃を撃ったばかりの捜査官が、あわててキャッチ!
いや、もう銃撃った時点で爆発するだろ、普通、、、、。
ドラ息子の取り巻きが、懲りずにセガールにけんか吹っ掛けて
30秒で降参したりしますが、それはそれでおいといて、
最後になってようやくダメ社長を逮捕できそうになったときも、
セガールが連れてきたFBI捜査官が、社長の乾坤一擲のデリンジャーを浴びて
胸から血を吹きますが、セガールが即座に社長を撃って黙らせます!
セガールは救急車を呼ばせます。そうそう、なんていっても胸から血ドバーですからねぇ、、
社長は、まだ生きてるぞ、、、なんていってます。
いや、お前のためじゃないだろ、、、、。
んで、セガールはその後、一言二言言って、あばよ、、、、。
おい!!
お前が連れてきたせいで一人胸から血ふいてたのに、無視かい!
と、いうわけで、沈黙の断崖。でしたー。
セガール好きの皆さんはぜひどうぞー!
いやぁ、今回はブログの最長記録だなぁ。うんうんw
やることがなくなったので一般相対論の教科書でも読んでいたところ、
いきなり火災報知機がチリチリ、、、、
あら!?と思って部屋を飛び出したら、すぐとまったので、誤報かなぁ、やれやれ、、、
っと思いまして、部屋に戻るとまたヂリヂリヂリ!
うるさい!ってな感じで、もうやる気が失せました。
その後断続的に10回くらいなったかなぁ、、。
座標変換に対して不変っていうことをただ不変、と書いていることに気づくまで、時間が掛かった、、、。
やれやれ、まだ全体の5%位しか読んでないのに、先は長いなぁ、、、。
調子いい某ジャイアンみたいな今週のお題ですが、
心の友ねぇ、、、。なんだろか〜。
あぁ、そうだ。
太宰の小説ってことにしとこう。ことあるごとに読んでた時期がありました。
まぁ、さすがに卒業というか、最近はあんまりですがね。
今日最後のレポ出して、やっと春休みですよ、うん。
飲みに行こうぜーと3人くらい手当たり次第に誘ったが全滅。
徹夜明けなので帰ってふてね(?)でした。
なんか、サービスがはじまったっぽいんで、申し込んでみました。
ブログの無料会員は、gooアフィリエイトしか、ダメっぽいんで、有料のやつを申し込まないと、アマゾンとかのやつはダメっぽいですなぁ。
ってか、イスカ買う前に申し込めばよかったよ、、、。
って、自分で買っちゃダメなのかな?まぁいいや。
と、いうわけで、最近やってるイスカを載せときますんで、みんな買ってねー。
いや、買ってくれるわけないと思ってるけど、、(ーー;)
ってか、ビックカメラより500円以上安いんですが、、、。
これって、送料200円だから、うーん、、、。損したかな。
そのうち、青リロとか、ほしいパソコンとか、のせまくるかもしれませんが、
なんだかこれ、報酬が売り上げの2パーセントらしいんで、
ちまちまいってもたいして小遣い稼ぎにならんようです(苦笑
液晶テレビをアフィリエイトにはりだしたら、
金欠になってるのかも?w
イスカ買ってやってるのは、昨日(?)書いたとおり。
んで、まぁ、振り向きボタンにもようやっと慣れてきたころですわ、、。
この状態で青リロやってみたら、振り向きざまに挑発が暴発するんですが、、、。
ボタン配置考え直せってか、、、(ーー;)
PC版のギルティギアイスカ買って来ました。
操作に難ありかと思いましたが、愛用のPSコントローラで、
さっくり動かせまする。
振り向きとFDとサイクがちょっと青リロと違うけども、
なれればたいしたことはない感じ。
めくりからの攻撃がなかなかきつい感じなので、アンジはちょっと、、、。
一足飛びとか、戒とか、、、。
ってか、これやったら、スラッシュ下手になりそうだなぁ、、。
んで、家庭版のおまけ、ggboostモードですが、
ノーマルだと、5面途中あたりで死にます。
アンジはやっぱりここでも中途半端、、、。
まぁ、ロボカイ作ってやってくしかないんでしょうが、
肝心の風神がないので、、、、いまいちロボアンジをつくれな(ry
なかなかよさげなんですが、いかんせん、
四つもコントローラない上に、やるやついねーよ(゜-゜)
長たらしい名前ですが、
あるふぉーとみにちょこれーとびたーほろにがちょこ&みるくびすけっと
食べてみました。
なかなかないすですね。
アルフォートってのは、もともと好きでたまに食べるんですが、
ただ甘いだけじゃなくて、ビターチョコと組合わせるってのがなかなかぐぅですね。
75点くらいかなぁ。
消えないうちにまた食いたいなぁ。