というわけでdynabookssのfedora17につないでrootになって shred
何時間かかるかな?
ちなみに容量は160GBです。
=====
7時間以内に終わっていました。
思ったより早かった。
というわけでdynabookssのfedora17につないでrootになって shred
何時間かかるかな?
ちなみに容量は160GBです。
=====
7時間以内に終わっていました。
思ったより早かった。
年間20ミリシーベルト「発がんリスク低い」 政府見解(朝日新聞) – goo ニュース
こうやって、他のリスクも放射線量で危険性を書けば同じ尺度で評価できるからわかりやすいな。
発がん率とかから換算したんだろうけど、説明のための方便としてはこういうやり方もあるのか、と感心した。
まぁでも本当は、シーベルトじゃなくて発がん率でも評価できるはずだよなぁ、、、、。
そういう議論がニュースサイトとかからなかなか聞こえてこないのはどうしてなんだろう。アンテナが届いていないだけだとは思うけど。
ネタは
http://www.cas.go.jp/jp/genpatsujiko/info/news_111110.html
にある。11月9日から12月15日で8回も会合をやっている。そんなに頑張るものなのか。
議事録はまだ出ていないので、議事録に期待。
====
ついでにここにも書くけど、
NHKあさいちの放射線測定間違ってごめんなさいってのを今朝半分位みたけど、ちょっと神経質なんじゃないかなぁ、とはじめは思った。
しかし 視聴者に分かるように解説するって言うのはすごく大変なんだろうなぁ、と思い直した。スペクトル線から核種の同定までいちいち説明するわけにもいかないだろうし、どうやって説明したらいいのかね、、、。ご苦労様です。
((web魚拓へのリンク)とか。)
(番組の中でコンクリートからのカリウム40の遮蔽ができてなかったってのはちょっとおかしいんじゃないかと思ったけど、ひょっとしたら普段はそんなものバックグラウンドに埋もれる位の線量しか測らないとか、そこの線はあまり見てなかったとかなのかなあ。実際にはよくわかんないな。)
goomailで、ここ数日、迷惑メールフォルダに1日100通くらいたまってる。yahooの方はそれほどでもないのに、なんでだ〜。
softbank.jpとかメールアドレスを詐称されると一応開いてしまうだろが〜。
このブログのせいだとは思うけど、しかしまた急に増えたな。
暇つぶしにrubyで書いた(といっても、ここには今のところコードを載せないし、rubyを使ったのは、Array周りで楽するためだけ。)
1.候補を列挙して確定した値を埋める関数
すべてのマス(i,j)について、(i,j)が属する行、列、ブロックの数字を参照して、(i,j)に入る値の候補すべてを配列Aに格納する。このとき、(i,j)に入る値の候補がただ一つに決まるときは、(i,j)
に入る値を確定する。
((i,j)に数字がすでに入っているとき、(i,j)に入る候補が存在しない時は、空の配列を入れる。)
すべてのマスが埋まったら、正解の状態として記憶する。
この処理を候補を入れる配列Aが変わらなくなるまで繰り返す。(←終わらない場合があるかもしれない。検証してない。)
2.メインループ
・適当に初期化してから、1.の関数に入る。
・すべてのマス(i,j)について、順に以下の処理を行う。
すでに値が埋まっていれば次のマスの処理へ。
このときのマスの状態、数字の候補の配列Aを記憶
値の候補が入っている配列A(i,j)から値を選んで仮に入れる。
1.の関数の処理へ。
次のマスの処理へ。
戻ってきたら、数字の候補、マスの状態を戻す。
(途中で矛盾が出たら関数から抜けて、勝手に矛盾があったところまで戻ってくる。)
で、複数回答がある場合もすべての正解の状態が記憶されるはず。
あとは、こまごまとした、解けたかどうかを判別したり、矛盾が起きてないかを判別する関数とかを用意した。
そもそも、サンプルとして食わせるために適当に用意した数独が、解答が一通りに定まるまともな数独じゃなかったので、そこあたりですべて解答として列挙するのに苦労した。解答を一通り見つければ終わり、というアルゴリズムなら、バックトラック法、でググればコードがすぐに出てくるし、そちらの方が賢いかもしれない。
ちょっとアルゴリズムを工夫できるかもしれない。たとえば入る数字の候補の配列Aの同じブロックを見て(1,2,3),(2,3),(2,3)が候補になるような3点があったとすると、はじめのマスは1に確定する。(でも、2とかを入れてみればすぐに矛盾とわかる、、、)これをやるには、行、列、ブロックのそれぞれで全部ループを回さして探索しないといけないから、実際にやってみないと速いかどうかはわからない。というか、遅いかも?
我が家の掃除機は、「ヘッドのブラシが回転する」という機能を備えていたはずなんだけど、実は全然回転していないんじゃないか、ということに気付いていたけど、しばらく放置していた。
今日、掃除のついでにドライバーで掃除機のヘッド部分を開けてみたら、、、、ホコリが入っちゃいけないところがホコリまみれに。これはまずい。ヘッドを持ち上げるときには回らないようなギミックがあるんで、今までも実は回っていたかも?と思ったけど、ホコリのつき方が尋常じゃなく、たぶん、地面に置いたときにスイッチになってる部分が、ホコリが邪魔でつながってなかったと思いう。
で、ホコリを落してフタして動かしたら、ちゃんとヘッドの回転ブラシが回り始めた。
この部分にホコリがたまりやすいってことは、ひょっとしたらモーターにホコリが入るかもしれないよなぁ、とちょっと思ったけど、まぁ、その時はその時で、火を吹いたらさすがに気付くということで、、、。つうか、設計が悪いような気もしつつ、、、。
日ごろ使っているモノはちゃんと手入れしないとだめということでした。
平日の休みはいいねえ〜。
まずは昨日のITホワイトボックスの録画を見てfacebookでも始めようかと思ってアカウント作成し始めるもメールアドレスの登録に難ありでやっぱりやめたり、えーいや〜と、hotmailで新しいメールアドレスのエイリアスを作り、やっぱ変えようかなと思って削除して作り直してみたら最大数だからダメだと怒られたり。
あとはまぁ、今まで会費を払っていなかった某会の終身会費をえいやっと納付して、暑いなぁ~と思いながらも、近所の某商店街で久々に大学芋を買って、うちに帰っていただいた。
次に、壊れていたカバンを修理に出すべく浅草へ。もうなんか古いから部品が〜、とか、高くつくから〜的なことを言われながらもとりあえず8400円分修理をお願い。わざわざもってったのに、そのまま持って帰るのは正直しゃくだったしな。で、そのあと仲見世通りを通って浅草寺へお参りをして、今日のおみくじを引いた。このとき、警備員の人が間もなくご閉堂ですよ〜〜とすごく叫んでいた。
んで、店は冷やかして浅草から上野へいき、何となく上野で降りて、アトレとかアメ横をぶらぶら。アトレで見たフレンチプレスが欲しくなったが、何となく買わなかった。これは失敗。アメ横を御徒町まで歩いたけれども、魚屋に声をかけられる。なんか3000円とか5000円の値段がついたマグロの塊を1000円だの500円で譲ると言われたが、正直となりのしゃけ切り身10を500円くらいで譲ってほしかったなぁ。だいたいにして、だいぶ安いのでなければ、定価ついてないようなもの買いたくならない性分なんですよ。はい。
最後は池袋へ。フレンチプレスを求めに東急ハンズ、西部、ロフトを回ったが、上野のアトレで見たやつよりいいのがなかった。ぬぬぅ。で、最後に某カメラに行ってノートパソコンを冷やかした。eeepad transformerいいなぁと思いつつ、わきのノートパソコンはいまいちだったなぁ。10万切る、15.6インチの、フルHDなノートはエプソンとMSIしか扱ってなかったまだまだ微妙かなぁ。あとは、電気代的にも、ivibridgeかAMDの新しいのを積んだのが出るまでは控えとくべきか〜。フルHDで表示するのに別途グラボを載せないとまだできないみたいだし〜。
あとは、西部で見たカップがちょっと気になった。
で、帰って寝た。休日はいいねぇ。
いつもの床屋で年単位で久しぶりに顔そりしてもらった。800円なり。まぁ、毎度頼むほどじゃないけど、たまにはいいかな。アフターシェーブローションと乳液?をしっかり顔にぬられた。長いハサミを鼻に突っ込まれて鼻毛を切られたのはちょっと驚いた。そのハサミ、当然してると思うけど、ちゃんと消毒してますよね?
小さい頃には頬にカミソリが当たるのがくすぐったくて嫌いだった、、。まぁさすがに今となってはそんなことはない。
そこの床屋には、言葉を話せない人が働いているんだけれども、(耳も悪いのか、言葉だけなのか、はちょっとわからないけれども) 今日はそのおじさんにあたった。仕事ぶりには文句はないし、意思疎通もジェスチャーと他の店員のフォローがあるから特に問題なし。髪を切られながら無駄話する必要がないので気が楽だ。まぁわざわざ指名してまでやってもらうほどではないけど、いろんな人がいるんだなぁ、ってことで。
忘れないように。
独自仕様のオンパレードなシステムに対してのトラブルシュートがうまくなってもしょうもない、と今日ふと思った。そこからのプラスアルファをどうするか、だよなぁ〜。
まぁ、そこで自分でなければ加えられない付加価値が小さくはない、ということは言えるけれども、いくらトラブルシュートがうまくなっても、チームに貢献できたとしても給料には全く(?)反映されないわけで、さて、どうするか。
結局、独自仕様云々という話なので、打って出るにはスキルを積めていないし、まだあまりになにもやっていない。それは選択肢にはまだ入らないのかなぁ〜。そもそもプログラマーですらない。つうか、うちの職場でいくらプログラムを扱っても、世間一般に通用するプログラムを書ける人間にはならないような、、、。
で、今から何を勉強するか、それで変わってくるわけで、さてどうするか。
たぶん、何もしないんだろうか。それもまたいいんだけれども。
つい最近の出来事。
見知らぬ電話番号から携帯に電話あり。
なんでも、
「あんたの親戚に連絡付かないかられんらくしてもらえるかな」
とかいう用件。いやになれなれしい口調だったので、怪しく思って要件を聞いた。
「ちょっとお金貸してるんだけどさ〜。」とのことで、名前を名乗り、
「何度も電話してきてうるさいから、」その親戚に連絡をつけてくれ、とのことだった。(カッコ書きのところは、内容は一字一句同じかというとそうでもないかも)
ちょっと状況がつかめないのもあって、その場は適当に話を流して電話は終わり。
当然その親戚とか、関係の人には電話、メールで連絡。
どうもその手の話には慣れっこだったようで、すぐに警察に連絡してしまった模様。着信拒否しといてくれ、でおしまい。
はじめはちょっと不安になったが、まずは、口調が怪しかったことと携帯電話からかけてきたことで、まともな金の貸し借りの話ではないことは想像できたし、「何度も電話して」のくだりで、これから電話をかけてくることは想像できたので、まともな電話ではないと早い段階で判断できて割と冷静になれたと思う。
結局、トラブルは予感で終わってよかったという話。
—
さて、それはともかく、5月の連休で海外に行ってきたことをブログに書こうとずっと思っているけど、仕事が忙しかったり、写真を見直すのが面倒だったり、英語のflashゲームサイトにはまってしまったりしてやるきがでなかったり時間が取れなかったりする。 まぁ、そのうち書くということで。 でも今日はこれからfedora15をいじらないといけないので勘弁。
マウスコンピュータのluvbookmが気になっていた。
下取りキャンペーンとやらで、捨てるのに3150かかるゴミを供出すれば3150円引きというお得な感じもあいまって、AtomN550とか2GBメモリとか、使いはしないがディスプレイサイズにしては比較的大きな解像度(1280×720)、と、ここまではなんにも問題なし、OSなしで32550円で買えるというあたりもまぁまぁよさげ。バッテリーがあるからUPSいらずでブレーカーが落ちても安心だし、メンテナンス用のコンソールまでついてる。
ただし、ただしだ。
有線LANがギガビットじゃないのがとても気になる。本当にここだけなんとかしてもらえりゃ買ったんだけどなぁ、、、。しばらく待てばギガビットなモノが出てくるかもしれないという危惧があるので保留。一回り大きな、低電圧版corei3搭載ものは、AtomよりTDPが倍で、あまり負荷がかからないとは言え電気を食うのが気に食わないので却下なのです。
もう一つの不安は、ファンの静穏性。情報が全くないからちょっと気になる。
ハードディスクはどうせ止めるからちょっとくらいうるさくても関係ないけど、ファンはうるさかったらどうしようもない。
うまくいかないもんだ。
録画しているものは、
0655、2355、美の壺、トラッドジャパン、ITホワイトボックス、明日をつかめ、あたりかな。
今夜も生でさだまさしとか、ケータイ大喜利もあった。
他はいくつか民放の深夜アニメ。今はアザゼルさんと変ゼミくらい。
今日見た「デザインあ」も追加。平日も早く帰れればクローズアップ現代を見たりしている。
テレビを買ってからこっち、録画したものを消化するのに時間を費やすことが多くなったかも。なんとかせねば。
録画してでも見る価値があると思ったものだけ録画しているつもりだけど、多くなってくると大変かなぁ。どうしよ。
ってか、自分今NHKをだいぶ見ている。なんだろう、どこぞのだれぞの影響もあるかもしれないけど、そういうのがあってるのかもしれん。NHKとかNHK教育じゃないとできないノリってもんがあると思う。それが気に入ってるのかな。
!コメント部分は将来プリプロセッサにかけて消してしまうかもしれません。
!コメントじゃないのがまざってる?
!まぁ固いことはいいなさんな
:<<“#グチ”
初めにこんなシェルスクリプトなコメントを書いたらブログ記事から消えてしまったんですけど、、、
HTMLエディタで編集しないとだめなのね、、、、
#グチ
=begin
x86やamd64でないアーキテクチャで、LinuxでないUNIXで、gnuコマンドやgccもちゃんとはそろっていない環境で某ライブラリをコンパイルした。ヘッダファイルを作る時に必要なのはわかるけれども、後でMakefileをいじらなければいけないなら、configureも時間がかかるだけでイラつくだけ。
明日はテストツールのコンパイルだ。
=end
これ(EPSON NJ5500E)が気になる。それなりの値段でフルHD15.6インチノートパソコン。もうちょっと金を出せれば、バックライトキーボードも選べるVAIO Eもあるんだけどね、、、。 AMDのFUSIONもののネットブックは、結構重さがあるものしかまだでていなくて、ちょっと残念。
/* グチ
docomoのスマートフォンの月々割、パケ・ホーダイダブル2への契約が必須だったらしい。最低2100円/月。機種変更したうえでSIMカードをB-mobileあたりで調達して、安く使おうと思っていたけど、だめか。これなら新規に契約した上で即刻解約(条件次第では2年間放置)することで端末を確保することになるのか、、、。っつか、素直に中古で買えってことですね。はい。
グチ */
電通マンは予算をたくさん使える仕事ができておもしろそうだな〜、とか、工場勤めとかデザイン関係とか、なろうと思ってもなかなかなれないような産科医とか市役所の特定部署勤務とか、いろいろ他の仕事が見られて面白く見ていたのだけれど、4月14日放送分からちょっと構成が変わった?
資生堂のヘアメーキャップアーティストという仕事も、知り合いには残念ながらいないのでどういうところが仕事のキモなのかとか、面白く見られたと思う。
ナレーションが緑川光から別の人になっててなんかまだしっくりこない。パンチが弱いというか、なんか軽い気がする、、。あの声がいい味出してたんだなぁ、と思った。
まぁ、独特の言い方的なものは踏襲されているっぽいので、耳になじめば新しい人がよくなるかも?
どうでもいいけど、今NHKでやってる、「野田ともうします。」おもしろい。
記事のタイトルを入力してください(必須)
というタイトルのままだったら記事が投稿できないようにするとかさぁ、ねぇ?
地震のときは9時間くらいまったく携帯がつながらず、その後もほとんどつながらなかったが、webは割といきていたことを反省して,docomo webメールを登録してみた。
携帯から登録すればOK、というわけだけども、インターフェースがgooメールそのまんまだな。webインターフェースがあるから、一応どこからでも携帯メールが読めるようになった、はず。
でもこれ、ちょっと微妙だなぁ。携帯メールのアドレスを詐称してメールを送りつけることはできないらしい。
gooメールの外部アドレス受信でドコモwebメールを見ることができるけれども、iモードメールは見ることが出来ないっぽいのかも。自動転送もないし、正直微妙。(POPサーバにメールとりにいけるのかな?)
これ、ログインしないまま6ヶ月放置してアカウント無効化させてしまいそうだ。
あぁあぁ見ている人は見ているもんだ。正しく図星だった上に図星だろうと言われる始末。なさけないわ。やっぱり年の功なのかねえ。
平成23年度特別情報処理技術者試験が行われるらしい。春の試験に申し込もうと思っていた参考書まで買ったが、気づいたら締め切りが過ぎていたので、6/26日が試験ということで、受けてみようかな。
4月からの仕事の様子を見てから、締め切り近くなってからまた考えよう。
ところで、gooblogの編集画面変になった? 何もしなくても「概要」欄にスペースがいくつか入るのがうざい
定点観測?
今日はカップめんがちょっともどっていて、野菜は潤沢、肉もあり。
パンは特定の種類のみ入荷。パスタあり。
牛乳、納豆、ヨーグルトなどはまだない。
そろそろ落ち着いてきたかな。
youtubeでgoogleアカウントを求められたので作った。
ついでにgmailでも試そうかなぁと思ってやってみたら、、、
噂には聞いていたがいきなり携帯電話の電話番号を求められた。
それだけならまだしも、かかってきた電話が無音?で何も聞き取れないとか、
3回〜4回試したら電話番号を無効にされたとか、しょげる。
とりあえずはgmailのアカウントを先に作る、ということでアカウントは作れるっぽい。
なんかよくわからないポリシーだ。いろいろ調べてみたところだと、本当に人間がアカウントを作成しようとしているか確認しようとしているのだとかなんだとか。
とにかく、面倒くさいなぁ、と思った次第。
yahooあたりはそろそろ持っている意味があんまりなくなってきたから、整理してしまおうかなぁ、と思っていたり。
どうせオークションとか使わないし。でもyahooのメールアカウントでいろいろと登録してしまったし、なによりタイプするのが手になじんでしまっている。スマートフォン向け限定?でIMAPも対応したとか?
で、試してみたのは、さっきのgmail。
周りでは最近使っている人が多いけれども、、、まぁ、androidな端末を買ったら使うんでしょう。dynabookazは別ですが^^;
今使っているのはgoomail だいぶ前からあるけれど、yahoomailのベータ版とかと比べるとウェブ版のインターフェースがちょっと古臭いというかなんというか、、、。去年騒動をやらかしてしまったので、当分変えるつもりはないんだろうけど、、、。IMAP対応がなくなったのはちょっとなぁ、、、。 gmailでも使ってろって話ですか、はい。goo.jpというドメイン名は、タイプ数が少ないのがとっても素敵、という一面があることはある。
さらに昔から使っていた、hotmail。これ、いいかもしれない。hotmail.comの昔から維持しているアカウントですが、、。
割と手軽にメールアドレスのエイリアスを作れるし、skydriveや、officewebappsなんかもよさげ。何より、live.jpというドメイン名は割とタイプ数が少ない!
windowsliveIDと結びつければほかのアドレスも一元管理できそう?なことをいっている??
あとで試してみよう。。